7月6日、第69回社会を明るくする運動が行われ、小雨がときおり降る不安定な天候でしたが、5、6年生による鼓笛隊の力強いパレード演奏が幡ヶ谷区民会館まで続きました。
2019年7月:校庭開放のお知らせ
中幡小学校の校庭開放の日程をお知らせします。
あいさつキャンペーンが始まりました。
6月24日から中幡小学校、笹塚小学校、笹塚中学校3校合同で実施する『あいさつキャンペーン』が始まりました。
本町と笹塚の地区委員の方々も早朝からご参加いただきました。ありがとうございます。
初日はあいにくの雨でしたが、代表委員の子供たちが元気に「おはようございます」と登校してくる子供たちを出迎えていました。
ベルマーク委員最後の「切り貼り作業」を取材しました。
今まで、クラスから集められたベルマークは点数ごと、会社ごとに仕分けし、紙に張り付けるという地道な作業がありました。が、これも今回で最後。
今後はウェブベルマークに移行され、負担が軽くなります。今まで面倒な作業をご担当いただきありがとうございました。
ウェブベルマークは、楽天市場などインターネット上でお買い物する際に、一旦ウェブベルマークページを経由していただくことで、中幡小学校にベルマークポイントを加算できるシステムです。
もちろん個人のポイントが減るわけではありません!
是非ウェブベルマークに会員登録していただき、お買い物前の「ちょい寄り」で中幡小学校にベルマークポイントを貯めていきましょう。
現在の中幡小学校のポイントと全国の学校のポイントランキング
渋谷区の児童委員・主任児童委員についてご紹介します
みんなで夏キャン!!が6月1日~2日行われました。
渋谷区青少年対策本町地区委員会が毎年行う大人気の『みんなで夏キャン!!』が6月1日から1泊2日の日程で行われました。
町田市大地沢青少年センターで行われた『夏キャン!!』。山登りやキャンプファイヤー、飯盒炊さんなど、参加した子供たちはたくさんの楽しい体験をしてきました。
2019年度 中幡小PTA総務よりご挨拶
上の子が最終学年を迎えるに当たって、学校へ恩返しをするため、会長職を引き受けました。これまでの5年間、PTA活動は妻に任せっきり。ですから、PTA活動のイロハも分からない「初心者」の会長です。しかし、引き受けた以上は頑張るしかありません。
皆さま、よろしくお願いいたします。

2019年6月:校庭開放のお知らせ
中幡小学校の校庭開放の日程をお知らせします。
2019年5月:校庭開放のお知らせ
中幡小学校の校庭開放の日程をお知らせします。
渋谷区長に表敬訪問
しぶやフォト日記に掲載していただきました。
—————————————————
平成31年3月18日 中幡小学校PTAが表敬訪問されました
中幡小学校PTAの田口紀子さん、長尾あゆみさん、松田いずみさんは一般社団法人日本教育情報化振興会主催のICT夢コンテストにおいて、「日本教育新聞社賞」を受賞し、その報告に来庁されました。中幡小PTAの活動事例である『「未来を創るチャレンジ」ICTを活用したPTA時短化計画』が評価されての受賞となりました。