代々木警察署より秋の交通功労者等の表彰がありました。自転車教室の開催や交通安全意識の普及向上に貢献したとして、中幡小PTAが表彰されました。♥
他には、幡代小、代々木中学、笹塚各町内会、十号通り商店街なども選ばれました。
代々木警察署より秋の交通功労者等の表彰がありました。自転車教室の開催や交通安全意識の普及向上に貢献したとして、中幡小PTAが表彰されました。♥
他には、幡代小、代々木中学、笹塚各町内会、十号通り商店街なども選ばれました。
11月12日(月)より、「笹幡地域あいさつキャンペーン」が始まりました。
その一環として、11月16日(金)までの一週間、4~6年の代表委員が校門に立ち、気持ちの良いあいさつができるよう、全校生徒にあいさつを行っています。
代表委員会で話し合いをし、みんなが進んであいさつをできる方法などを考えました。
当日は地域の方々もご参加いただき、登校してくる子どもたちへ、「おはようございます」の声がけをしました。
2018年11月11日PTAバトミントン大会開催
白熱した試合の後みんな好成績でした。
区内の小・中学生を中心とした青少年団体が、区内3か所からセレモニー会場である代々木公園サッカー場に向けて、楽器演奏などを行いながらパレード行進します。
今年の中幡小のバレードは、トリを努めます。
交通事情により信号待ちなどがあり、いつもより長い演奏時間となりましたが、力強い太鼓のリードで、最後までかっこよく演奏し続けました。
「キセキ」「リトルブラウン ジャグ」「ジョイフル」「春の小川」などドラムマーチを間に入れて演奏しました。
10月19日 渋谷区立小学校陸上記録会が駒沢オリンピ区公園総合運動場にて開催されました。
子どもたちのバワーで雨雲も吹き飛び、熱戦を繰り広げました。
各種目では練習の成果を発揮し、保護者の応援の熱も上がります。
最終種目の400メートルリレーでは、男女が渋谷区での1位と2位になり有終の美を飾りました。
放課後クラブで恒例のハロウィンパレードが行われました。
今年は160弱の子供たちが参加しました。
毎年協力してくださる、はたでん、ふるや古賀音庵、ミートナカムラ、ラウルさん。
そして、幡ヶ谷本町西町会、他の皆様ありがとうございます。
※ はたでんさんとの関係がある日大の文理学部の学生達からのつながりで、鳥取県八頭町の特産でもある果物の柿をいただきました。
10月13日(土)