放課後クラブで恒例のハロウィンパレードが行われました。
今年は160弱の子供たちが参加しました。
毎年協力してくださる、はたでん、ふるや古賀音庵、ミートナカムラ、ラウルさん。
そして、幡ヶ谷本町西町会、他の皆様ありがとうございます。
※ はたでんさんとの関係がある日大の文理学部の学生達からのつながりで、鳥取県八頭町の特産でもある果物の柿をいただきました。
放課後クラブで恒例のハロウィンパレードが行われました。
今年は160弱の子供たちが参加しました。
毎年協力してくださる、はたでん、ふるや古賀音庵、ミートナカムラ、ラウルさん。
そして、幡ヶ谷本町西町会、他の皆様ありがとうございます。
※ はたでんさんとの関係がある日大の文理学部の学生達からのつながりで、鳥取県八頭町の特産でもある果物の柿をいただきました。
10月13日(土)
中幡小学校のPTA主催でプログラミング・ゼミが行われました。講師にはDeNAの職員を招き、DeNA開発のアプリケーションを用いての実習となりました。使用した本アプリは、パズルや既成プログラムの組み替え、ゼロからオリジナル作品を制作するなど、基礎から応用、創作まで小学校低学年の子どもたちでも理解しやすく、楽しみながらプログラミングの概念などを習得できるものです。初めてプログラミング学習を体験した小学校1年生の男の子の児童は、「今日学んだことを家に帰って早速やってみたい」と満足した表情でした。中幡小学校では夏休みを機にタブレットを自宅への持ち帰ることができるとあって、本格的な休みに入る前の有意義なプログラミング・ゼミとなりました。
下記サイト、7月23日を御覧くださいhttps://www.city.shibuya.tokyo.jp/kusei/koho/photo/index.html
参加者アンケート(一部抜粋)
■体験会への参加の理由
・今後授業で、必須になるときいたので。
・プログラミングを体験する良い機会だと思いました。
■参加してみての感想
・簡単なアプリの操作で低学年の慣れていない子にも使うことができて良かったです。
・物事を順序だてて考えるようになるためにもいいなと思いました。子供も楽しそうでした
■今後の課題、要望など
・人数が多かったので、進み具合がゆっくりだった。学年別・レベル別にグループ分けしたらいいと思う。
・座席は学年別にしてもらった方が良かったかな?もしくは周りと相談しながら出来ると良かったかな。
・もっと深くプログラミングをしたかった。
また、「今後もPTAのイベントに参加したいですか」という質問については、回答された全員の方から「はい」とのご返事をいただきました。プログラミングをテーマにした初めてのイベントということもあり、かなり手探りの企画になりました。いただいたご意見を参考に、2回目以降も企画していきたいと思っています。
また、開催についての記事が、教育関係者向けの情報サイト「ICT教育ニュース」で記事になりました。
参考:「ICT教育ニュース」https://ict-enews.net/
今後も、プログラミングに限らず、子ども達に新しい体験ができる機会を作っていきたいと思います。ぜひ、アイデア出しや当日のお手伝いなどのご協力をいただけましたら幸いです。
「こんなことなら教えられます」といった、その道のプロフェッショナルな方からのご提案もお待ちしております。
9月15日(土曜日)
中幡小学校卒業生の落語家古今亭駒次さんをよんで、道徳地区公開講座を開催しました。
「こま」ちゃ~んの掛け声で始まりました。
古典落語の演目の一つ転失気(てんしき)でした。
医学用語の意味がわからないの
に、知ったかぶりをする人々の噺です。
また、子どもたちが扇子を使って、そばを食べる仕草の体験などもさせていただき楽しい一時間でした。
その後は、子どもたちからでた様々な質問にも答えていただきました。
9月より真打ち披露公演が始まります。
子供納涼会 8月19日 午後3時か ら5時まで
笹塚中学校の校庭を借りて、水鉄砲大会、流しそうめんなどを実施する、子どもから大人まで楽しめる大イベントです。
場所 笹塚中学校 校庭
7月23日(月) 10時~11時、中幡小PTA主催による『プログラミング体験会』をランチルームにて開催いたしました。
2020年からの小学校でのプログラミング学習必修化に先駆けて、たくさんの子ども達にプログラミングを体験するきっかけを作りたいと思い、この体験会を開催しました。今後も子ども達に新しい体験や楽しい経験ができる機会を、PTAでも作っていきたいと思います。
ぜひ、保護者の皆様からのご協力をお待ちしております。
当日は、DeNAの講師の方による『プログラミングゼミ』を使って、作品作りに挑戦しました。
初めての試みでしたので、参加希望の方には全員参加していただきましたので、60名を超える子供たちと保護者の皆様でランチルームがいっぱいになりました。
「体験後は、子ども達からは「楽しかった!」「家でも、プログラミングをやってみたい」などの感想をもらいました。また、参加した保護者の方からは「猛暑のなか、自宅で手軽にプログラミングを体験できるのはよいですね。勉強とあわせて、ぜひ自宅でも挑戦したいと思います」といった声もいたただきました。
7月22日 バールーンアート開催に向けて、保護者の練習会がありました。
2時間で犬3種、ウサギ、キリン、剣2種を教わりました。
Mr.GGさんが持参してくださった200個の風船は全部使い切りました。
フェスタ当日はGGさんをフォローしていきます。
お楽しみに。
渋谷区で行われるありンピック・パラリンピック競技をリアル観戦のチャンスです。
第68回“社会を明るくする運動”
~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~
毎日暑い中、子ども達は一生懸命に鼓笛隊での練習をし、本番は
てもうまく演奏できました
PTAはパレードのための準備や打ち合わせを念入りに行いました。
子供たちが熱中症にならないように、対策や行動の道線確保など時間が無駄にならないようにしました。
中幡小は今年は司会もやりました。